忍者ブログ

Basement Workshop

Miscellaneous stuff about audio, radios, guitar and alcohol

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FM 用ヘンテナ(続き)

マッチングスタブ付きのループアンテナらしいが、その動作原理はよく分からないヘンテナ。
・ゲインが明らかに Folded Dipole より取れる。
・平面・縦長アンテナなので、風や雪の影響を避けて家の壁面に設置可能。
25730037.JPG

(課題その1)

これまで、「適当に巻いた」 チョークバランを入れて、「効いているはず」 と信じてきたが、ケーブルの取り回しや同軸ケーブルへのボディイフェクトで信号強度が変るので 「全くだめ」 の模様(笑)。

そこで、76MHz 近辺で効く 「シュペルトップバラン」 とすることに。
66cm (300 ÷ 76 ÷ 4 x 0.67) の網線を付け、早速実験。え?ボディイフェクトでまだ変る。
ヘンテナの給電点にワンターンコイルを装着し、ディップメータで測定すると、なんと 74MHz 近辺に同調している。
スタブの位置を上昇させていくと、76MHz で大きくディップするようになった。
適当なバラック構成の為、スタブの位置がいつの間にか下がっていたらしい。
調整後は、同軸を触っても変化しなくなった
「同調していない=SWR が高い=シュペルトップバランの効果が現れない」 だからだろうか。


(課題その2)
Balun.JPGバランを入れたところで、
「平衡/不平衡変換=芯線と網線を交換しても変化しない」
を確認するために交換してみると、信号強度が明らかに悪化するではないか!
何度やり直しても結果は同じだったので、



・ヘンテナが (工作が悪くて) 左右対称でない状態になっている
・到来する電波が円偏波 (右回転または左回転) になっている

なんてのが考えられるが、仮に複雑な反射や回析が起こって円偏波になっていたとしても、左右の回転の差を検知できるには、アンテナ側がその構造になっていないといけないハズ (左巻き/右巻きのヘリカルとか)。
または、接続が切れて単に電気的に左右の長さが異なっているだけか?

最初から抱えている接続部の不安定性を取り除くのが先決の模様・・・。

アンテナ界の 「不思議ちゃん」、ヘンテナとの戦い?は続くのだ。

拍手[4回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[05/26 2H]
[02/03 ポムロル]
[01/24 cooltune]
[10/11 ポムロル]
[10/10 BLUESS]
[10/05 ポムロル]
[10/04 BLUESS]
HN:
ポムロル
性別:
男性
自己紹介:
真空管ラジオ、無線機、オーディオ、ギター、洋楽が大好きなオヤジ。
Copyright ©  -- Basement Workshop --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ