忍者ブログ

Basement Workshop

Miscellaneous stuff about audio, radios, guitar and alcohol

カテゴリー「アンプ」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


LXA-0T3

0T1の時は今一つピンと来なくて後でかなり後悔したので (笑)、今回は急いで買いに行った。
最初に「ディジタルアンプ」と聞いた時は「どうせディジタル機器のダイナミックレンジやS/Nに対応しただけ」のこれまでのアナログアンプの延長線上か、と勘違いしたものだ。

(最初の印象)
形状や見た目はこれまでのものと同じ路線。
基板の造りは素晴らしいが、リード部品が傾いたままはんだ付けされていたり、後部の入出力端子のパネル取り付け面が面一になっていないなど、若干チープさが漂う。

(肝心の音)
エージングもしないまま、いきなりFMチューナの出力をつないで試聴 (視聴ではない) してみた。
恐ろしいほどのS/N。明らかに分かる、解像度の良さ。
ということは、FMチューナのピンケーブルまでは情報量が失われていないということだ。
しかし、レシオ検波のチューナなのにPLL検波を聴いているかのよう。
暗がりで誰かがこっちを窺っているような印象で、残響音の微塵も感じられない。

(エージング後の音)
「こんな音 (楽器) も入っていたのか」と聴くたびに驚かされる分解能。
残響音も姿を現し、若干ブーミーと感じた低音も、むしろもう少し出て欲しいくらい。
しかし、何だか「色」を感じない。オーディオとしての性能を存分に引き出しているに違いないが、何かそっけないモノクロ写真を見ているようなのだ。
ま、これ以上をこのシステムに望むべきではないのだろうな。

(問題発覚)
(1)音量を上げると飽和?
いつも聴いている音量より若干上げてみた時のこと。今までの抜けるようなダイナミックレンジ感が、詰まったような音に変化。あの小型部品で構成される出力回路でハンドリングできる電力は、見た目通りなのか。

(2)大量のノイズ発生
チューナをFMからAMに切り替えた時のこと。聞き覚えのないノイズが民放に混入。バンドをスイープしてみると、各所でメータが振り切れるノイズ。
「ディジタル」という時点で嫌な予感はしていたが、入出力どちらか (または両方) のラインがアンテナになっているものと思われる。
このノイズがアナログラインには影響していない、とはとても思えない。
基板をシールドケースに入れるのは当然として、ラインに漏れて行くノイズを根絶できるのかどうか・・・。
TDA7491HV にホニャララ (笑) を貼ってみたり、CDプレーヤ用に買っておいたライントランスを入れてみるか?



拍手[0回]

PR

YAMAHA A9 の修理は進むのか?

A9.jpg当時 (1979) の YAMAHA の最上級 Integrated Amplifier。 プロテクトが外れないジャンクを入手して早 1 年近く。 ネットを探しても、すごく良いらしいことは分かっても、詳細な修理内容や調整方法、回路図といった情報が一切ない機種。

(初期状態)
・切れていないランプは点くものの (当たり前)、プロテクタが外れない。
仮に A7 と同様、ランプがインターロックの一部となっているとすれば、ランプを交換すれば動作する可能性あり
・ボリュームの動きが渋い。 どうやら A9 の鬼門の一つらしい。

(捜索状況)
・YAMAHA にサービスマニュアルをお願いしたが、「外部には出せません」という、あるのか無いのか分からない返事。
・やっとのことで見つけたマニュアル販売のサイトに料金を払ったが、エラーとなる (笑)。
直接文句を言ったら、「ファイルが大きいので、別 URL を用意する」 とのこと。
連絡のあった URL からダウンロードし、開けてみると、中身は Pioneer A-9 のマニュアル (大爆笑)。
「アップロード時に間違ったらしい。探すから。」 との返事があったが、未だ連絡なし・・・。

どうなることやら・・・・。

拍手[14回]


YAMAHA A-5 の修理

発売当時四角いインジケータが印象的で、忘れられず思わずワンコイン(笑)で買ってしまった YAMAHA A-5 。

いわゆる普及帯のアンプだが、音を聴いてみると以外に高音質。
独特の音場感が表現できる。

ところが、予防的に行った VR 類の清掃にもかかわらず、片 ch の音が途切れたり、音量が変化したりして、落ち着いて音楽を楽しめない状態が。

元々、とんでもない喫煙環境に置かれていた事に起因する、堆積したヤニの量が半端じゃなかったのだ。
ちょっとやそっとじゃ VR のワイパ周辺の汚れは取りきれなかったのだろう。

今回は、「お弁当用の醤油入れ」(笑)を家内から拝借して、無水アルコールを大量に流して清掃した。これで、イライラする不具合は一掃。

ついでに、買い置きしてあったスピーカリレーの交換も実施。
と、ところが、リレーの足の穴位置が違うじゃないか!!!

・・・と思ってよく見ると、未実装位置にハンダが盛ってある。
Board.JPG
そう。規格の異なるリレーを想定して予め穴を開けてあったのだ!(青丸が現状のリレー、赤丸が予備の穴)



ちなみに、これが外したリレー。ヤニでドロドロ。
Relay.JPG




拍手[12回]


 | HOME | 
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[05/26 2H]
[02/03 ポムロル]
[01/24 cooltune]
[10/11 ポムロル]
[10/10 BLUESS]
[10/05 ポムロル]
[10/04 BLUESS]
HN:
ポムロル
性別:
男性
自己紹介:
真空管ラジオ、無線機、オーディオ、ギター、洋楽が大好きなオヤジ。
Copyright ©  -- Basement Workshop --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ