忍者ブログ

Basement Workshop

Miscellaneous stuff about audio, radios, guitar and alcohol

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Crown FM Two

5b576de2.jpeg今度はなんと海外製、アンプでは夢だったあのCrownのチューナ、FM Two(FM-2)。
プロ用のオーディオ製品を作るメーカだったので、どんな作りでどんな音がするのか楽しみだったのだ。

(入手時の状態)
少々汚れはあるが、意外に綺麗で、物凄い薄型でラックマウント型。
足が元々ないが、4.4cmは凄い。あの薄いT-2でさえも足なしで6cmなのに。

電源電圧:
思った通り120Vの接続になっている。100Vのタップも用意されているので配線で変更可能。

周波数:
当然ながらUSA仕様、87.9MHz~107.9MHz。

音質:
ハムが若干聞える。電源の電解コンの容量抜けかな。
アナログTVのEテレの音声と、FMトランスミッタ経由でCDを聴いてみた。なんだか凄味のある、ライブ会場で聴くような音。
パルスカウント検波のL-01Tに似たような音。・・・と思ってサービスマニュアルの回路の動作説明を読むと、なんとパルスカウント検波2f940134.jpeg






(今後の対応)
トランスミッタを使用する専用のチューナにしようかとも思ったが、なんだかそれも勿体ない。
マニュアルを見ると、コントローラICのupd1703C-011の外付けのダイオードマトリクスの設定で日本の周波数の対応も可能の模様。
d753bc6a.jpeg
:ソケット式になっているダイオードマトリクスの一部。



表示のみか?チューニング用のEO1の電圧の可変範囲も変わるのだろうか?
現に、バラクタダイオードBB204Bへの印加電圧は、

現状:約3.5~23VDC/27~23.3pF
1VDC:理論上約50.5pF
なので、日本の周波数範囲用に設定されるとIC出力が3VDC以下に制御される仕様ならば、設定だけでいけそうな気も。

フロントエンドは、IFTを使わずにディスクリートのL、C、VC、バラクターダイオードのみで構成されているため、仮にICのEO1出力が自動で変更されなくとも、パラに入っているCの値を大きくして同調させることが可能かも。
FM-2.jpg




 

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
[05/26 2H]
[02/03 ポムロル]
[01/24 cooltune]
[10/11 ポムロル]
[10/10 BLUESS]
[10/05 ポムロル]
[10/04 BLUESS]
HN:
ポムロル
性別:
男性
自己紹介:
真空管ラジオ、無線機、オーディオ、ギター、洋楽が大好きなオヤジ。
Copyright ©  -- Basement Workshop --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ