やった!!! 直った!!
直った理由は
不明(大爆笑)。 4011 を交換して以来、
部品交換はしていないのだ。
やったのは、半田のやり直しだけ。
- Cold Joint があった
- 熱衝撃で IC の動作が戻った
のどちらかしかない。 問題と思われた 4066 (IC14) と 4069 (IC12) 周辺の半田のやり直しをしたら直ったからだ。
IC 14 の 5 番ピンのステレオ時の電圧だって、指示通りの完璧な -5.3V。 元通りになっていたのだ。
(念願の L-01T のサウンド)
前回交換した電解コンデンサのエージングも終わっていないし、セパレーションの調整もやり直す必要があるので、まだ最終的なことは分らないが、
素晴らしい。ピアノの倍音がとてつもなくリアル。
なのだ。 最初に聞えてきたのは、近所のコミュニティ FM でかかっていた、The Corrs の曲。
明らかに、Ratio でもない、PLL でもない音。
さて、後でメインのシステムに接続して試験、いや、試聴しよう。 うふふふふ(=病気)。
[2回]
PR
COMMENT